こんにちは、ぴろ君です。
今回は私に寄せられたご相談をご紹介させていただきます。
Yさんからのご質問
20代 女性
職業:フリーター
年収:200万
以前までは正社員として働いておりましたが、給料が思っていたようにもらえず、先日会社を辞めました。
現在はアルバイトで生活を立てていますが、前職よりも収入が減ってしまい、掛け持ちでどうにか収入を増やした状態です。
アルバイトなんで、ボーナスはなくて、貯金もできません。
月末にはほとんどお金も残っていなくて、どうしても貯金にまでお金を回すことができないんです。
ご相談ありがとうございます。
貯金をしたくても月末頃には貯金するほどお金が残らないことでお困りなのですね。
目的をもって貯金を始めること
最初に確認ですが、なぜ、貯金をしたいのでしょう。
貯金をする目的は何か決まっていますか?
特に決まっていません。
した方がいいって思って…。
では、難しく考えず目的を一つ決めてみませんか?
そうですね。
貯金0円でしたら、まずは10万円を貯める。
これは私との約束を目的としてチャレンジしてみませんか?
一体、なぜでしょうか?
目的のない貯金を始めると、ダラダラと使ってしまうんですよ。今みたいに。
貯めたいのに、貯められない原因の一つです。
貯金も何となく始めるのではなく、目的をハッキリとさせて始めると、いつまでに貯めなきゃいけないという暗示みたいなものにかかり、貯めやすくなります。
なので、当面目的が見つかるまでは私との約束ということで貯めてみましょう。
視える化でリバランス
大切なことは何に支出をしているかを視える化することです。
掛け持ちをされて、前職よりも収入が増えているはずなので、通常お金は残るようになるはずです。
しかし、月末にお金が残らないとなると、前職勤務のときより支出が増加していることが分かりますね。
その支出は一体何なのか?
次の給料日から1ヵ月~2ヵ月を目途に支出の視える化を行っていきましょう。
視える化をするときに役に立つのが家計簿です。
家計簿はアプリでもノートでもどちらでも問題ありません。
私は簡単に管理できるアプリを推奨していますよ。
ちなみに私が利用しているのは、マネーフォワードです。
有料版は月額500円になりますが、無料でも十二分利用可能です。
むしろこれから始める場合は、無料からお試しになるのがオススメですよ。
家計簿の付け方はコチラの記事を参考にしてみてください。
→初心者必見!誰でも簡単にマネできる裏技家計簿とは?○○するだけで長続き!?家計簿で何に使っているのか?
使用用途が視えてくれば、リバンラスすることは簡単です。
生活環境が依然と変わらないというのであれば、なおのことです。
1ヵ月の予算ってどれくらいって決まっていますか?
漠然とした金額でお小遣いと食費とかを決めてその中ですべて賄うようにしています。
5万円に食費と日用品とかみたいにです。
なるほど!
それも良い手ではありますが、その場合、今月は日用品は少なくて済んだから、少しだけ贅沢な食事にしても大丈夫!
のように、予算外の行動に出てしまう可能性があります。
結果として娯楽費が高額になったり、被服費に回ってしまい、結果として貯金にまで至らないことも考えられます。お金を貯めることをまずは最優先にします。
食費や日用品など、項目ごとに予算を決めて過ごしてみましょう。
あくまでも目安になりますが、下記の表をご覧ください。
収入に合わせて、割合で示したものです。
項目 | 目安 | 予算① | 予算② | 予算③ |
収入(手取り) | ー | 150,000円 | 200,000円 | 250,000円 |
家賃 | 27% | 40,500円 | 54,000円 | 67,500円 |
食費 | 16% | 24,000円 | 32,000円 | 40,000円 |
小遣い | 10% | 15,000円 | 20,000円 | 25,000円 |
生活消耗品 | 6% | 9,000円 | 12,000円 | 15,000円 |
美容・被服費 | 5% | 7,500円 | 10,000円 | 12,500円 |
保険 | 3% | 4,500円 | 6,000円 | 7,500円 |
水道光熱費 | 8% | 12,000円 | 16,000円 | 20,000円 |
インターネット/携帯 | 5% | 7,500円 | 10,000円 | 12,500円 |
月貯金 | 20% | 30,000円 | 40,000円 | 50,000円 |
収入が増えれば、予算も増えますが、予算通りに使い切る必要は全くありません。
例えば、【家賃】や【保険料】、【水道光熱費】、【インターネット/携帯】は収入に比例して上がるものではありません。一定の生活を続けていれば、今の現状とそう変わることはありませんよね。
ポイントは予算以下に抑えることです。
割合はある程度自由に決めて問題ありませんが、家賃は収入の3割を限度に入居の審査もありますから、上げられないものもあります。
また、保険も親と一緒に加入している場合などは、その分を貯金に入れることも可能なはずです。
予算以下で抑えられれば、各項目で余ったお金を貯金にできますよ。
貯金方法を変えること
貯金は月末時点の残金を貯金にしようとされてませんか?
残金で貯金するのは、表の予算で余った金額を貯金する場合に限った方が良いです。
そこで、オススメは先取り貯金です。
①貯金用口座の利用
予算表の最後に月貯金の金額が記載されていたと思います。
その金額分を通常使用しているメイン口座から貯金用の別口座に移動する方法です。
先に移動しているので、残っている金額は全体の予算に割り当てるだけですね。
貯金用口座にはもちろん、手を出したらNGですよ。
②定期口座の利用
積立定期で毎月口座から定期口座に移動する方法です。
給料日に勝手に貯金してくれるので、残金が全体の予算ということになりますね。
これは定期口座なので、簡単に引き出せないのもポイントが高いです。
人は、ひと手間加わるだけで面倒に感じやすくなりますので、お金を下せないとなったら使うことを諦める可能性も高まります。
自制させる意味でも効果はかなり高いですね。
③給料日に予算全額おろし
口座を増やしたり、積立はしたくないという場合は、1ヵ月分の予算をすべて現金で引き出し、次の給料日まで口座には触れない方法です。
この方法では、予算通りに封筒で小分けして、管理する方もいますね。
封筒にお金がなければ、予算使い切りということでその項目に関しては買うことも使うこともできなくなりますので、視える化の代名詞とも言える方法ですね。
さいごに
①支出の視える化を図るために、家計簿をつけること。
②予算を決めて、予算内でお金を使うこと。
③先取り貯金で、まずはお金を残すこと。
この3つに取り組むだけで、十分に貯金ができるようになります。
お金は手元にあれば、あるだけ使ってしまうような場合には特にオススメの方法ですよ。
まず、1~2ヵ月実施してみて下さいね。
約束を守れるよう、頑張って貯金してみます!
それでは、また次回の記事でお会いしましょう。
ぴろ君でした。